• ホーム
  • デザイン性と収納性を兼ね備えるなら断然ミサワホーム!

デザイン性と収納性を兼ね備えるなら断然ミサワホーム!

ミサワホームは、独自の木質パネル接着工法で知られているハウスメーカーです。極寒や震災に強いモノコック構造を採用、マイナス60度にさらされる南極大陸の昭和基地の建設にもミサワホームが関わっています。ロングセラーの蔵のある家など、デザイン性の高い魅力的な住宅プランに加えて、業界トップクラスの充実したアフターケアでも知られています。

ミサワホームと言えば、木質パネル接着工法です。鋼管素材を用いた軸組み工法の弱点となる柱と梁の接合点にかかる負荷を軽減するため、耐力性能のある木質パネルを接着して面を作り出します。接合点だけだと衝撃に弱いですが、面のある壁式構造にすると家全体の壁と床に衝撃を分散、真横からの水平荷重や真上からの鉛直荷重を住宅全体で受け、衝撃を緩和します。昭和基地の建設にも応用される技術は、極寒や震災に加えて強風や台風にも強いです。

ミサワホームは、独自の制震技術エムジオを開発しています。震度6クラスの揺れにも内装仕上げ材の損傷ゼロを目指して開発されたエムジオは、木質パネルに設置する独自構造の制震ダンパーです。地震の揺れを内部の高減衰ゴムに伝えることで、住宅の変形を最大50%軽減します。減衰ダンパー1基で耐力壁2枚分の耐震力があるため、1階の東西の壁に1基ずつ計2基設置するだけで最大50%軽減してくれるため、コスパが良いです。

ミサワホームを代表するのが、収納に強い蔵のある家です。収納面積を追求した蔵のある家は、一般的な住宅よりも30%多い収納面積を実現しており、ライフスタイルや収納スペースの場所によって12プランが用意されています。収納スペースは中2階やガレージ上、ホール出入り口や居室出入り口、人気のロフトタイプに加えて、ZEHや太陽光発電とも両立できます。

ミサワホームは、29年連続でグッドデザイン賞を受賞しており、デザイン性に優れています。住宅業界では唯一の存在であり、外内装ともにシンプル・イズ・ベストを基調にしているため、奇をてらったデザインはなく、30年住んでも古く感じることのないモダンなスタイルが多くなっています。

無償アフターケアも業界トップクラスです。引き渡し後2年間の6ヶ月、11ヶ月、23ヶ月の定期巡回し、その後20年目まで5年毎に行います。さらに365日24時間サポートセンターが受付対応する他、万が一に備えて災害時待機体制をとっています。

営業マンの差が大きいという評判もあります。契約後も親切に対応してくれる営業マンがほとんどですが、対応が雑に感じるという方もいるようです。営業マンの差を感じた場合は、担当者を代えてもらいましょう。